令和4年12月
12月26日(月)
出席者 15名 欠席者 6名
今年も残り少なくなりました。
今年最後の練習日です。
このところ冷え込みが一段と厳しさを増してきましたが、それでもみんな元気 いっぱい。
練習会場は終始和やかです。
楽しい例会納めになりました。
県内のコロナ感染者数は、連日2,000人を超える高い数値を示しています。
これから年末年始の時期を迎え、人の動きが激しくなってきます。
それに伴って感染者数の増大が危惧されます。
感染防止対策を徹底して、全員が元気に例会始めを迎えたいと願っています。
一年間お疲れさまでした。
良いお年をお迎えください。
次回は、1月12日(月)
前半の部 午前9時から
後半の部 午前10時30分から
です。
報告者 宮 田
12月12日(月)
出席者 17名 欠席者 4名
いよいよ師走、今年も残り少なくなりました。
気温も下がり、冬の到来です。
今日から練習会場が「姿川市民センター」に変わりました。
このセンターは、ホームグラウンドの西生涯学習センターに比べると建物も
新しく駐車場も広いので、会場が手狭なことを除けば申し分のない会場です。
練習の冒頭根、日光大会の合格者の挨拶がありました。
段位審査という難関を突破した自信からか、誰もが生き生きとしており一回り
大きくなったように見受けられました。
今日も和気藹々の雰囲気の中、思い思いの練習で一日が終わりました。
県内のコロナ感染者数は増加の一途をたどっています。
幸いのことに会員の感染者は皆無です。
これからも感染を防止するため、手洗い・消毒、マスク着用の励行と密を回避するため時間差練習の厳守を徹底していきたいと思います。
次回は、12月26日(月)
前半の部 午前9時から
公判の部 午前10時30分から
です。
報告者 宮 田