令和6年


 

 8月31日(土) 

 

 

                      出席者 17名    欠席者 5名

 

 

 

 

 台風10号の余波か、悪天候が続いています。

 

 

 

 コロナ禍で中止されていた、とちぎ蕎和会女性部の「そば料理教室」が

再開されることになり、その伝達がありました。

 

 

 そば料理教室では、毎回そば粉を使った創作料理が発表されていますが、

今年はどんなユニークなメニューが発表されるのか楽しみです。

 

 

 練習が始まりました。

 

 

 

 

        うどんを打つ人

 

 


 

 

 

変わり蕎麦の「よもぎ蕎麦」を打つ人

 

 

 

 

                思い思いの練習が始まりました。

 

 

 

 

 各級段位審査を目指す人は、審査に向けての練習に励み、指導者の指導にも

熱がこもってきました。

 

 

 

  昼の賄い食は、「天盛りそば」です。

 

  揚げたての海老天に野菜天。

 それに、茄子の漬け物とデザートの梨が添えられました。

 

 

  今日も楽しく、美味しくいただきました。

 

 例会終了後には、9月25日に行われる「とちぎ蕎和会そば打ち各会対抗戦」に向けた

練習が行われました。

 

 団体戦のメンバーは、今年各級段位審査会に臨む人たちで編成しました。

各々のそば打ち技術も高く、息もピッタリで、好成績が期待できそうです。

 

 

 

 

           次回は、

             9月14日(土) 午前9時から

 

           です。


 

 8月10日(土)  

 

 

 

                        出席者18名  欠席者 4名

 

 

 連日30度を超す猛暑日が続いています。

 

9月25日に行われる「とちぎ蕎和会各会対抗戦」の出場選手が決まりました。

 団体戦には、

   岩本真由美会員、篠崎誠二会員、玉川秀治会員、サブとして柴田好枝会員

  の4名が                                                                                        

 名人戦には、

   岩本真由美会員、楠 真紀子会員 の2名が

 

それぞれ出場することになりました。

 

 10月から11月にかけ、各級の段位審査会が目白押しに予定されています。

 

 また、今月28日から3段位に引き続き初・2段位対象のそば打ち技術指導講座が始まります。

 

これから審査会に向けた特訓も始まり、段位審査を受ける者にとっては練習に  熱が入るシーズンになります。

 

 そのためか、今日の練習も和気あいあいの中にもピリッと締まったものに   なりました。

 

 

 

 

 昼食のメーンのおかずは、大きなかき揚げ。

 

 美味しく食が進みました。

 

 

   次回は、変則日程で

      8月31日(土)午前9時から

 

  です。


 

 7月27日(土) 

 

 

 

                    出席者 19名   欠席者3名

 

 10日前に梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。

 

 

 連日暑い日が続いていますが、空調の効いた会場は別世界。

涼しい環境の中での練習です。

 

 

熱中症防止について指示があって練習が始まりました。

 

 

 教える人も教わる人も熱心に練習に取り組んでいました。

 

 

 昼の賄いは、冷たいぶっかけそばに冷えた西瓜のデザートです。

美味しく涼を味わいました。

 

 

 

 

 次回は、

    8月10日(土)午前9時から

です。

 

 


 

 7月13日(土)

     

 

                   出席者 17名   欠席者 5名

 

 

 梅雨空だった昨日とは打って変わり、今日は朝から太陽がジリジリと照り付ける夏日となりました。

 

 

 「蕎和会による初段、2段受験希望者対象のそば打ち技術指導講座の案内」があり、

初段位受験を希望する会員が受講を希望しました。

 

 

 

 また、「令和6年度西生涯学習センター 文化祭第1回実行委員会の結果報告」が

ありました。

 詳細はこれからの会議で決定するということで、文化祭の概略的な説明と当会が

「そば販売の模擬店出店」で 参加するという説明だけでした。

 

 

 

 秋には、各級段位審査会が予定されています。

当会では、4段位、3段位、初段位それぞれの審査会に受験を希望する会員がおり、 受験希望者、指導者とも熱のこもった練習となりました。

 

 

 

 それに負けじと、他の会員たちも熱心に練習に取り組んでいました

 

 

 昼食は、冷たい「茶そば」と「うどん」の合盛りに「野菜の天ぷら」と

「ポテトサラダ」「スイーツ」の付け合わせです。

 

 「茶そば」という珍しいメニューに会員たちは大喜び。

 

はじめての挑戦で苦労しながら茶そばを打ってくれた会員に感謝です。

 

     次回は、

     7月27日(土)午前9時から

   です。


 

 6月22日(土)

 

 

                     出席者 19名  欠席者 3名

 

 

 梅雨入りが例年より遅れ、昨日やっと梅雨に入りました。

 

梅雨といっても朝からカラリと晴れ上がり、夏日のような気温の高い日になりました。

 

 コロナ禍によってこれまで中止となっていた西生涯学習センター文化祭の

そば店出店が、今年から復活することになりました。

 

 

 また、とちぎ蕎和会の3段位、4段位受験者対象のそば打ち技術指導講座が

7月から始まります。

 

 そんな事務連絡があってから、練習が始まりました。

 

 段位審査を目指す会員が多く、この時期になると段位審査を意識してか練習にも

熱がこもってきました。

 

 今日の昼食のメニューは「中華風蕎麦」です。

蕎麦にたくさんの具をのせ、酸味とごま油の風味のきいた冷や汁をかけたものですが、暑いときにはぴったりの珍メニューでした。

 

 

 それにバナナの串揚げや果物、ゼリーなどのスイーツが添えらえ、一層食欲が そそられました。

 

 

 次回は

   7月3日(土)午前9時から

 

です。

 

 

 


 

 6月8日(土)

 

   

 

                     出席者 18名  欠席者 4名  見学者 1名

 

 6月に入りました。

梅雨の季節です。

 

しかし今年は梅雨入りが遅れ、一向に梅雨の気配がありません。

 

 

 今日は、ホームページを見たという方の見学がありました。

 

 この方は、そば打ちに高い関心がある方で、足が不自由なのにも関わらず、

時間をかけて歩いて見学に見えたということでした。  

 見学者は会員たちのそば打ちを熱心に見学して帰られました。

 

 見学者に九一そばを味わってもらおうと、篠崎会員が打った九一そばをお土産に

持ち帰っていただきました。

 

  今日は見学者がいたためか無駄口が無く、真剣に練習に取り組んでいました。

 

 

 昼食は、揚げ物、サラダ、煮つけ、漬物とバラエティに富んだメニューで。

美味しくいただきました。

 

 

 次回は

   6月22日(土)午前9時から

 

です。


 

 5月25日(土)

 

 

                   出席者 17名  欠席者 5名

 

  気温の高い日が続いています。

 

 

 

 他人のそば打ちを見ようと、 手の空いた面々が麺台の周りを 取り囲み、まるでそば打ちの  ワンマンショーのようです。

 

 


 昼の副食は、揚げ物、煮物、漬物と野菜尽くしのメニューです。

特に、大根の田楽は秀逸でした。

 

 今日も美味しいランチタイムでした。

 

 

 次回は、

   6圧8日(土)午前9時から

 

です。


 

 5月、さわやかな季節を迎えました。

 

といっても、今年は例年より気温が高く汗ばむような陽気です。

 

 5月11日(土)

 

 

                 

                   出席者 18名  欠席者 4名

 

 

今日も会場は元気いっぱい。

教える人、教わる人、和気あいあいのうちに練習が進みました。

 

 

 

 

 毎回昼食のテーブルには工夫を凝らした献立が並びます。

 

 今日のメニューは、タコ焼きに旬の蕗の煮つけが並びました。

 

 

 

 

 

 次回は 

   5月25日(土)午前9時から

 

です。

 


 

4月27日(土)

 

 

                                                                出席者 18名   欠席者 4名

 

 

  

 4月20,21日の両日に行われた「栃木県そば振興協議会」において、

そば打ち名人戦に出場した

     岩本 真由美 会員

     楠 真紀子 会員

の両名が、見事優秀賞を受賞しました。

 

団体戦は残念なことに入賞は逃しましたが、全員が健闘し良い成績を

残しました。

 

 

 

練習を始める前に、令和6年度定期総会が開かれました。

議題は

   ・令和5年度活動報告

   ・令和5年度決算報告

   ・令和6年度活動計画(案)

    ・令和6年度予算(案)

 

   ・役員の一部改選(案)

   ・会則(案)

の6件ですが、いずれも満場一致で承認されました。

 

 会則の制定により、これまで明確でなかった「役員の任期」や「慶弔の基準」が明確に

なりました。

 

 

 

 今日の練習もいつもと同じ、「ワイワイガヤガヤ」。

 

楽しい雰囲気の中で練習が終わりました。

 

 今日の賄い食は「そばとうどんの相盛り」に「旬のウドの芽の天ぷら」と「大きなかき揚げ天」。それに手作りの「シホンケーキ」と「桜饅頭」のスイーツが添えられました。

 

 

    次回は、

       5月11日(土)  午前9時から

  です。


 

4月13日(土)

 

 

                                              出席者 19名   欠席者 3名

 

 

 

新年度最初の練習日です。

 

 今日も上々の出席率です。

 

 

 

 練習の前に、令和5年度の会計監査が行われ、続いて役員会が行われました。

役員会では、議題の「総会資料」と「会則」に対して活発に建設的な意見が出され審議を終了しました。

 

 

 

 今日の昼食メニューは、冷たい特製そばつゆのぶっかけそばでした。

 

普段とは一風変わったメニューにお代わりの希望が続出し、準備したそばが完売するほど好評でした。

 

 例会終了後20日に行われる栃木県そば振興協議会会員交流大会に向けた居残り練習が

行われました。

 団体戦出場者、名人戦出場者とも最後の調整に真剣に取り組んでいました。

 

 

 

          次回は、

          4月27日午前9時から

 

         です。


 

 3月30日(土)

 

 

                                       出席者 21名   欠席者 1名  来訪者 1名

 

 

 

 いよいよ本格的な春の訪れです。

昨日から気温も上がり、今日は初夏を思わせるような陽気です。

 

 体調を崩して長期間休んでいた篠崎会員も回復し、今日から練習に参加です。

 

今日は、上々の出席率、賑やかな練習日になりました。

 

 月2日に行われる栃木県そば振興協議会会員交流団体戦に出場する選手の  挨拶がありました。

 

 出場者3名とも闘志満々の顔つきです。

大会での健闘が楽しみです。

 

 

 

 早速練習が始まりましたが。

会員交流会が迫ったこともあってか練習に熱がこもっていました。

 

 先日6段位の審査に合格した和楽の会西部の齋藤スミさんが挨拶に見えました。

県内で女性の6段位は初めてです。

 

 身近な仲間の中から6段位が誕生したことは、これから上位の段位に挑戦しようと

する人たちにとって大きな励みとなることでしょう。

 

 

 

 昼食は、今日も趣向を凝らしたメニューとなりました。

それに、篠崎会員から差し入れのあった、足利市の銘菓が彩を添えました。 

 

 

 練習が終わってからも、交流会の団体戦、名人戦に出場する人たちが居残りをして練習をして

いました。

 

大会まで残り3週間、それに向けての特訓も計画されているようです。

全員が良い成績を残せるよう頑張ってください。

 

 

 

   次回は

      4月13日午前9時から

 

  です。


 

 3月9日(土) 

 

 

 

                       出席者 17名    欠席者 5名

 

 

 土中の虫が這い出して来る季節、24節季の「啓蟄」は過ぎたというのに、春はまだ 遠く外気は冬の気配です。

 

 

 昨日は宇都宮市内でも雪が降り、寒い一日になりました。

  

 

 4月に開催される栃木県そば振興協議会会員交流会のそば打ち団体戦と名人戦

(個人戦)の出場者選考があり、当会からは団体戦に1チーム、名人戦に3名が     挑戦することになりました。

 

 

 

 

 今日の賄い打ちは、普段とは違う新しいそば粉を使ってそばを打つことに        なりました。

使うそば粉は、塚原会員の知人の蕎麦屋さんが自分の店で使うために栽培から    製粉まで自家製のオリジナルそば粉で、そば粉の性格を知るための試し打ちを    兼ねたものです。 

  

 このそば粉を1.2㎏の外二八で打ってみました。

 

 打った感想は比較的打ち易く、食味の良いそば粉でした。

 粉自体は、香りが薄いがしっとりした触感のそば粉で、加水量は多めでしたが打ち易く、きめ細かく肌艶の良い麺に打ちあがりました。

 

 食べると、もっちりとした甘みのある食感の美味しいそばでした

 

 昼食は、このそばを熱々の「鴨汁そば」にして、それにバラエティ豊かな副食を添えていただきました。

 

 

 そばはお代わりの希望者が出るほど好評でした。

 

 

 

このそば粉は非売品ですが、もう一度打ってみたいそば粉でした。

 

 

 寒暖差の激しい日が続いています。

 

体調を崩さないよう気を付けましょう。

 

 

 

 次回は

    3月30日(土)午前9時から

 

です。


 

2月24日(土)

 

 

 

 

                                                      出席者 18名  欠席者 4名

 

 

 

  暦の上では「春」、でも「春」は名ばかり。

 

本格的な春の到来はまだ先のようです。

 

それでも、「何日か暖かい日が続いたかと思うと寒い日が続く」といった気温の変化が繰り返えされています。

 

「三寒四温」春の兆しが見えてきました。

 

 

 

 今日は、前日の雪の影響で道路が凍結したため欠席を余儀なくされた会員が出てしまいましたが、出席の会員は全員元気。

いつもの通り「ワイワイガヤガヤ」賑やかな例会が始まりました。

 

 

 

  今年度の「SOBA MEISUTER」申請者は、

    200ポイント以上の「SILVER SOBA MEISTER」が 6名  

   100ポイント以上の「SOBA MEISUTER」が 3名

            計 9名

です。

 

 

 

 

 

 申請者数は年々増えています。

それだけ多くの会員が「そば打ち活動」に参加している証で、非常に良い傾向です。

 

 

 

 今日も美味しく昼の賄い食をいただきました。

毎回趣向を凝らしたメニューが用意されます。

 

 賄い当番の順番が回ってくるのが、楽しみでもあり、恐ろしくもあります。

 

 

 

 

 次回は、

    3月9日(土)午前9時

 

からです。


 2月10日(土) 

 

 

 

                    出席者 18名  欠席者 4名

 

 

 立春を過ぎて寒さも一段とゆるぎ、明後日は「初午」。

 

賑やかな鎮守の社の祭囃子と梅の便りが聞こえてきそうです。

 

 

 体調を崩してしばらく休んでいた「橋田会員」が回復し、練習に復帰しました。

久しぶりの橋田会員の出席に、会場も賑やかさが増しました。

 

  全麺協個人会員の継続・新規加入の確認と「そばマイスター」申請方の連絡がありました。

全麺協の個人会員は、前年に引き続き全員が継続、さらに1名が新規加入する ことになり、前年比1名の増員になりました。

 

 

また、「そばマイスター」は今年も多くの会員が申請するものと思われます。

 

  事務連絡で小林蕎和会長・斎藤蕎和会副会長のお二方が来訪されるなど、            

 

 賑やかな練習会になりました。

 

 今日も、指導する者・指導される者、和気あいあいのうちに練習が終わり

ました。

 

 

 

 

 昼食の献立は、天ぷらそば。

熱々のかけそばに天ぷらの盛り合わせと漬け物。

 

それに、デザートは「フルーツサンド」と山本会員から差入れの「最中」。

甘党にとっては垂涎のスイーツが添えられました。

 

 

 

 

   次回は

      2月24日(土) 午前9時から

 

  です。


 

1月27日(土)

 

 

 

                                                                 出席者 17名   欠席者 5名

 

今冬もインフルエンザが大流行。

小学校では学級閉鎖が出ているようです。

 

 

会員の中にも風邪で休む人が出ています

 

 

 朝の連絡が終わり、練習が始まりました。

 

今日もそれぞれが思い思いの練習を始めました。

 

   この頃は練習が早く進むようになり、12時前には練習が終わりました。

 

効率的に練習が進み、練習時間が短縮されるのは良いことです。

 

 

 今日の昼食メニューは、熱々のおでんです。

 

寒い冬に身も心も芯から温まるご馳走でした。

 

 冬もあと一週間。

来週2月3日は節分です。

 

 節分には古来より節分そばを食べる風習があるようです。

今年は風習に従って節分そばを打ってみようと思います。

 

 

 

 

    次回は、

     2月10日(土)午前9時から

 

   です。


 

 1月13日(土)

 

 

                      出席者 20名  欠席者 2名

 

 

 

 

   今年の例会始めです。

 

 

 

に入ってから寒さが一段と厳しさを増してきました。

 

今日は午後から降雪予報の出ている肌寒い日になりましたが、それでも会員たちは全員元気、 上々の出席率です。

 

 

 

 

 恒例の写真撮影をして、練習に入りました。

 

 

初打ちとあって全員張り切っています。

 

 仲間のそば打ちを見学する者、指導する者、指導を受ける者。

喧々諤々、新年らしく賑やかな練習会になりました。

 

 

 

 

 練習が終わってからの楽しみは、昼食会です。

 

 

 

 大きな「かき揚げ」と冷たく甘い「水まんじゅう」。

 

 

賄当番者の心のこもったメニューを美味しくいただきました。

 

 

   次回は、

      1月27日(土)午前9時から

 

   です。